「どうして嘘つくの?」 「また嘘ついたの!?」
こんな風に彼に詰め寄って、ケンカになってしまった経験はありませんか?
嘘をつく男って、なかなか直らないものですよね・・・。
そんなバレバレな嘘に遭遇してしまった時の対処法を、今日はご紹介します。
男の嘘
壮大なスケールのものから、くだらない小さなものまで。
男の嘘は女性の想像を超えたものばかり・・・。
もちろん女性だって嘘をつきますよね。
けれど、わかりやすくバレやすいのが男の嘘の特徴かもしれません。
【なぜバレてしまうのか?】
その背景には「女の勘」の存在があるのかも?
女性には男の嘘を見破る能力が備わっているのかもしれません。
理由その①「かっこつけちゃう」
自分を大きく見せたいがために、ついつい口を滑らせてしまう。
そんな経験、誰しも一度はあることでしょう。
場を盛り上げるために、話を大きくすることが必要な場合もありますよね。
自分を大きく見せる嘘をついてしまう男たち。
実は、あなたに「すごい!」と言われたいだけなのかもしれません。
可愛く言うと、かっこつけちゃっているのかも・・・!?
それって、あなたに気がある証拠にはなりませんか?
嘘をついた男性が意中の彼だった場合。
「すごいね!」 「ほんとに!?それでそれで?」と明るく相槌を取りながら、
話を聞いてあげるといいかもしれません。
バレバレな嘘だとしても、大人の女性の対応で彼を気持よくしてあげること。
それだけで、あなたの存在は彼の中でもっと大きくなるはずです。
理由その②「めんどくさい」
「昨日の飲み会誰と行ったの?」そう聞いた時にとっさに女性の名前を隠す、嘘をつく男。
素直に女性の名前を答えたら、ケンカになるかもしれない。
そう考えることで男性が頭に浮かぶ6文字、それが【めんどくさい】という言葉なんです。
嘘をつく=やましいことがあるから。そう思うものですよね。
けれど嘘をつく男たちというのは、自分の感情を優先することが多いのも事実・・・。
怒られたくない。責められたくない。そうやって自分を守ってしまいます。
詰め寄りたくなってしまいますが、そこはグッと我慢しましょう。
嘘をつく男は、言い訳のパターンも用意している場合があります。
「心配を掛けたくなかったから言わなかっただけ」
そんなことを言われたら、更に怒りが爆発してしまうかもしれませんよね。
バレバレな嘘をつかれた時は【罪悪感】を感じさせるのが1番効果的。
あえて何も言わず優しく接するだけ。
単純ですが、嘘をつく男にはこのような対応を心掛けてみて下さいね。
意外にも素直に嘘を白状しちゃうかもしれませんよ。
冷静な対応
わかりやすくバレやすい男の嘘には、冷静さが必要です。
嘘をつかれたら怒ってしまうのは自然なこと。
深く傷付くことですから、困惑してしまい責め過ぎてしまうこともありますよね。
けれど嘘をつく男は、責められるのが大嫌い。
更に嘘を重ねられてしまい、もっと辛い気持ちを経験することになるかもしれません。
だからこそ冷静に。距離を置いてみるのがオススメです。
叱るという行為は、愛情も感じられるもの。責めることだって同じです。
愛情があり、悲しいから責めてしまうものですよね。
なのでこのような状況には、離れてみる時間を作ることがオススメです。
嘘をつく男にも、冷静になって考える時間を与えましょう。
最後に
いかがでしたか?
ネガティブな印象の強い【嘘】ですが、時に必要なこともありますよね。
思いやりや優しさが背景にある嘘もたくさんあります。
悲しい嘘に大切なのは見極める力です。
嘘をつく男には冷静に、女の勘を働かせてみて下さいね。