自分がどう思われてるのか、気になって仕方がない。
私は愛されているの?好かれているの?
他人の評価ばかりに気を取られている・・・。
認めて欲しい気持ちは、誰しも持っているものでしょう。
けれどいつでも他人任せでは、大切なものを見失ってしまうもしれません。
他人の評価が気になる時の対処法をご紹介します。
あなたの人生だから
他人からの評価が気になってしまうと、何をやるにも集中力が欠けてしまいます。
あなたの人生なのに・・・。
誰かの視線を気にしてばかりでは、思うように行動することができなくなってしまうでしょう。
愛されたい気持ち。評価されたい欲求が強いため、他人からの評価を気にしてしまうのです。
誰しも、身近な人に認めて欲しい気持ちはありますよね。
褒められたり感謝をされることで、仕事や家事をより頑張ろうと思えるものです。
しかし、あまりにも他人からの評価を気にしすぎていては、
自分の考えや意志を貫くこともできずに、「誰かのため」にやっているというスタイルが定着してしまいます。
自分のために選択をし、判断をして行動に移すこと。
それこそが、あなた自身を成長させるものではありませんか?
他人からの評価は、その後に付いて来るものです。
自分の価値は、自分で見出すもの。
誰かが褒めてくれたから、自分は優れている。誰かに叱られたから、自分は劣っている。
そのような考え方では、本当に大切なものを見失ってしまうだけなのです。
人任せをやめる意味
他人からの評価ばかりを意識することは、視野も可能性も狭めてしまいます。
評価される何かを経験した時に、きっと自分のことを過剰評価してしまうはず。
認められることは嬉しいことですが、その感情を次の励みに変えることができなければ、
ただの傲慢な人になってしまうのです。
評価がされなければ極端に自信を喪失し、自分の価値さえ分からなくなってしまうかもしれません。
人の言葉にとらわれていては、本当の幸せは見えてはこないものです。
誰しも愛されたい、好かれたい想いを持っています。
しかし度を超えてしまえば、それはただの「人任せ」でしかありません。
自分で考えることができず、選択することも行動することもできなくなってしまうでしょう。
自分を愛し、自分自身を知る時間が必要なのです。
他人の評価より大切にすべきもの
評価されなかったと、落ち込んでばかりはいないでしょうか?
あなたがどんなに評価されることを行なっても、断固として感謝の言葉を述べず、
あなたを認めない人も中にいるかもしれません。
意地悪な人もいる・・・。それが現実です。
職場の上司や姑など、「悪意」から評価をしない人もいるでしょう。
そんな人達の言葉や態度に振り回されてばかりでは、あなたが心が参ってしまいます。
意地悪な人の言うことなど、真に受ける必要はありません。
堂々としていましょう。あなたの頑張りは一番あなたが分かっているはず。
他人の評価を気にしないことが、ここでは何よりも重要なのです。
いい部下も、いい嫁も。もう目指すのはやめること。
評価を気にしてしまうから頑張りすぎてしまうのです。
意地悪な人からの評価より、自分の心を大切にして欲しいと思います。
最後に
いかがでしたでしょうか?
他人の評価が気になって、仕方がない時もありますよね。
背景にある、愛されたい気持ち。
認められたい気持ちがやってきてしまうのは、仕方のないことです。
まずはあなた自身が自分を愛し、認めること。
自分の心へ寄り添う気持ちを思い出して欲しいと思います。
本当に大切なものは、他人の評価ではありません。
あなたの一番の理解者は、あなた自身なのですから。