勇気を出して送信したのに。
彼からの返信はない。
好きな気持ちは抑えられなくて、切ない想いで胸はいっぱい・・・。
彼は、どんな気持ちいるのかな?
好きな人から連絡が来ない時の対処法をご紹介します。
すぐに諦めない
好きな人への連絡は、とても勇気がいるものです。
どんな話をしよう。たくさんやり取りできるかな。
彼のことを知りたい・・・。
期待を胸に送信したのに、彼からの返信は来ないまま・・・。
大きなショックを受けてしまいますよね。
彼が連絡を控えている理由をしっかりと考えてみましょう。
もともとマメじゃないという可能性もありますし、
何より親しくないからこそ、軽く捉えている場合も十分に考えられるのです。
「急ぎじゃないだろうし、後で返そう」
連絡が来ないからと、【嫌われた】なんて決め付けないで。
告白するまでは、諦めない気持ちも大切ですよ。
電話でアプローチ
好きな人への連絡は、彼が返信の行ないやすい時間をリサーチすることも大切です。
仕事の終わる時間や、休みの日。
時間と心に余裕があるタイミングを見計らって、アクションを起こしましょう。
メールやLINEの送信を行なう人がほとんどだとは思いますが、思い切って電話をかけてみるのもひとつの方法です。
電話はハードルが高い印象がありますが、
返事をずっと待ち続けることもなく、スムーズに会話が行なえる手段でもあります。
ある程度親しい関係性にあるのならば、
「〇〇くんが急に浮かんだ~」と、いたずらっぽくアプローチを掛けてみるのもあり。
反対にあまり話したこともない相手の場合は、
「〇〇君どうしてるかなって思って」
「電話してみたくなっちゃって」と、可愛らしく伝えてみましょう。
電話は、出だしが肝心です。
男心がくすぐられる、ドキッとする一言で会話を始めてみて下さいね。
ポジティブさが幸せを呼ぶ
好きな人から連絡が来ない時は、どうしても考えすぎてしまいます。
【既読無視】や【脈なし】など・・・。
様々な感情が押し寄せて、後悔を感じることもあるでしょう。
何度もスマホをチェックして落ち込んでいたのに、
数日後何事もなかったように、彼から連絡が届く場合もありますよね。
ネガティブな感情のまま、好きな人からの連絡を待ち続けるのはとても辛いことです。
すぐに返事が来ないからと、落ち込みすぎないこと。
返信があった場合は彼に何を聞きたいのか、どんな話題をしようかと考えるポジティブさも必要です。
ネガティブオーラの漂う文面では、相手も返信に困ってしまいます。
焦らずに、まずは距離を縮めること。
目標を立てて、恋を楽しむ余裕を持つことも大切です。
繰り返し連絡をしても、彼からの連絡もフォローも全くないという場合は、
残念ながら脈なしサインの可能性も・・・。
その時は、大人の対応で潔く身を引くのも恋のマナー。
告白をしてからでもいいですし、自分の気持ちの整理をしっかりと行なって前を向く準備を始めましょう。
最後に
いかがでしたか?
好きな人から連絡が来ない時は、不安に駆られてしまうはず。
ネガティブに捉えてしまうことで、チャンスを逃がすのは勿体ありませんよ。
相手のことを思いやりながら、焦らないこと。
仲良くなるためにはどうしたらいいのかを、じっくりと考えてみる時間が必要です。
告白はまだだとしても、好意を少し伝えることで距離感が縮まる場合もあるものです。
「声が聞きたくなっちゃった・・・」
返事をずっと待ち続けるのではなくて、勇気を出して可愛くアプローチしてみませんか?
この恋の未来がきっと見えてくるはずです。