ストレスに感じる友達との恋バナ。
「私だけ話題がない・・・」
そんな不安を感じた経験はありませんか?
好きな人ができないことに焦らないで。
素敵な恋の準備、今日から始めてみませんか?
憧れと好きの違い
「いいな」そう思っても、長くは続かない恋心。
「どうして冷めてしまったの?」
友達に聞かれても、イマイチ上手く答えられない。
そんな経験、あなたにはありませんか?
かっこいい。優しい。
魅力的に見えていた彼なのに、今は何とも思わない。
一時的な盛り上がりは、恋ではなく憧れの可能性があるかもしれません。
素敵な人だと思っても、恋人になりたいとか付き合いたいという気持ちが現れなかったこと。
彼は好きな人ではなく、憧れの人だったのかもしれません。
好きな人ができないことに焦らないで下さいね。
友達に、周りに・・・。
何と言われようと、あなたらしくいることが大切ですよ。
恋に対する姿勢
好きな人ができない原因は人それぞれ。
今は優先したいことがある。恋をできる余裕が無い。
このように、恋に興味が持てない時期もあるでしょう。
「だから好きな人ができないんだ」
自分で納得ができていれば問題ありません。
反対に好きな人が欲しいのにできないという場合は、自分自身を見つめ直す時間が必要です。
傷付くことが怖い気持ちや、すぐに諦める癖がある。
理想が高くて、選びすぎてしまうなど・・・。
何かしら思い当たることがある人は、恋に対する姿勢を一度見つめ直してみて下さいね。
「私って、こういうところがある」
それで終わりにしていたら、状況は一向に変わりません。
好きな人が本当に欲しいのならば、分析が必要。
理想が高いのならば、本当にその条件は必要なものなのか?
あなたのエゴではないのかよく考えてみることです。
好きな人と出来ること
好きな人ができない時は、好きな人がいたらどんな生活スタイルになるのかをポジティブに想像してみましょう。
「自分の時間が持てなくて面倒くさそう・・・」
ネガティブなことは考えないで、前向きに捉えてみることから始めてみて下さい。
どんなデートをして、どんなことをしたいのか。
毎朝モーニングコールをして欲しいとか、ラブラブな会話をしてみたいとか・・・。
「こんなに楽しいことがあるんだ・・・!」
そう思えることが、恋に対するネガティブ要素を吹き飛ばしてくれる秘訣。
好きな人と出来ることって、想像以上にたくさんあるものですよ。
最後に
いかがでしたか?
好きな人ができないことを不安に感じ、焦ることで悪循環になってはいないでしょうか?
あなたは、あなたらしくいることが一番です。
恋のタイミングの訪れを、準備を整えて待ちましょう。
もちろん、自ら動くこと外に出る勇気も忘れずに。
素敵な恋にいつか出会えますように・・・。