主婦同士の友達、主婦友。
家事や家族の相談をし合える、良好な関係ならいいのですが、
主婦友の関係も、結局は女同士の付き合い・・・。
聞きたくもない自慢話や、面倒くさい愚痴は付き合いたくありませんよね。
嫌いな主婦友の対処法をご紹介します。
旦那の実家と円満自慢
義実家との関係を自慢する、面倒くさい主婦友っていますよね。
姑問題で悩んでいることを知っているくせに、わざとらしく円満アピールをするウザい主婦友。
付き合い方のコツを上から目線でアドバイスしてきては、
「うちの姑は優しくて良かった~」なんて、嫌味な一言をぶつけてくるのです。
どんなにお嫁さんが努力をしても、受け入れようとしない意地悪な姑のいるものです。
それなのに、まるであなたの努力不足かのような言い方をする彼女・・・。関わりたくありませんよね。
会えばいつも、家庭円満アピールばかり。そんな主婦友はフェードアウトしてしまいましょう。
「忙しいんだ」とか「仕事を始めたから」なんて、適当に理由を述べて関わらないことです。
深く追求されても、それ以上は答える必要はありません。
【あなたに付き合っている暇はない】
そんな雰囲気を醸し出しながら「じゃあまたね!」と、その場を立ち去ってしまいましょう。
私と旦那は仲良しです
「私と旦那って、本当に仲が良いんだよね~」
「結婚しても、恋同士みたいにラブラブなの」
旦那さんとの円満アピールしたがる主婦友、面倒くさいですよね。
話を聞いていても、大したことのないように感じてしまう円満自慢。
どこの家もそうじゃないのかな・・・?
どんなに小さな出来事でも、大袈裟に話したがる彼女は一体何がしたいのか。
私は旦那からこんなに愛されてるんだ!いいでしょう!
そんな風にしか聞こえませんよね。
本当に幸せな人は、自分の幸せを人に自慢したりはしないはず。
「最近どこかお出かけしたぁ~?」
「結婚記念日は、何貰ったのぉ~?」
どこに出掛けて何をして、何を買って貰ったのかばかり聞きたがります。
自分と比べては【私の方が絶対に幸せ!】そう思いたいのでしょう。
幸せの確認に他人を巻き込む彼女は、本当に幸せなのでしょうか・・・。
しつこい連絡や質問は、スルースキルが役立ちます。
曖昧にして答えない。返信にも時間を掛けること。
くだらないメールやLINEが届いたら、質問には一切答えず、
「今日は親戚が来てるからバタバタ!〇〇ちゃんも良い一日を♪」
なんて、ゆる~く交わしてしまって下さいね。
一緒にしないで!
勝手に暇だと思っている主婦友っていませんか?
「家事も終わってやることもないし、電話したよ~」
いやいや、こっちは家事以外にもやることあるんだけど・・・。
毎日のように電話を掛けてきたり、メールやLINEをしてくる暇な主婦友は本当に厄介ですよね。
【どうせ暇でしょ?】
そんな風に思われているのは、ただの迷惑・・・。
趣味もなければ友達もいない。
それなのに、自分から何も行動をしない。
文句と愚痴が多く、世間話ばかりな主婦友に付き合う時間は本当に勿体ありません。
「今出先だからごめんね~」
家にいないから付き合えない。留守が多いことを印象付けて、フェードアウトしていきましょう。
最後に
いかがでしたでしょうか?
嫌いな主婦友とは、できるだけ関わりたくありませんよね。
面倒くさい話に付き合う時間は、家族や自分の時間に使いましょう。
毎日を楽しく、穏やかに過ごすために・・・。
嫌いな主婦友との付き合い方。ぜひ参考にして下さいね。