「今に満足してる?」
耳を疑いたくなるような、おかしな質問。
焦り。不安。
こうなることが分かっていたように用意周到な不愉快な感情に、
思わず泣きたくなった。
消えない違和感と、どうしようもない戸惑いの行方。
意地悪そうなあの歪んだ表情は、どことなく笑みを含んでいるから、
体が強張ってしまう。
あの子と私。誰かと私。
比べてしまう【幸せ】のこと。あなたも悩んでいませんか?
穏やかでいられない
嘘を重ねていくたびに、心が曇っていく。
そんなことはもう随分昔から、分かっていたのに。
怪しい影はいつもすぐそこで待っているから、不満があるわけじゃないのに、
不満ありげに濁した言葉。
あぁやっぱり、自分の耳に届いてしまう。
受けたくないはずの影響を受けて、自分が分からなくなってしまう今を、
あなたも過ごしていませんか?
自慢話。ノロケ話。胸の辺りが苦しくなるあの話。
自分を守るつもりで述べた作り話に、心がひんやりと痛んだ。
だってこの空気、どうにかしたかったから・・・。
どうしてこんなにも、比べてしまうのだろう。誰かと誰かと私の幸せの行方。
誰かのために幸せになるわけじゃないことは、分かっているはずだったのに。
ポロポリと零れ落ちていく、自信や勇気や当たり前。
呆然と立ちすくむ一人になった帰り道に、突如溢れ返った今に対する大きすぎる不安が、
夜の訪れに合わせて私を真っ暗な世界へと連れて行く。
そっと撫で下ろすように、心を抱き締めて過ごす今夜は、
自分の今に必要なものを突き付けられたような気がして、穏やかでいられなくなった。
少しずつ見失い始めてしまう、自分らしさ。
何度も作り直す、心の奥にある願い事。
自分の今を生きて
バレないように、悟られないように・・・。
今日も慎重な愛想笑いを続けてしまった。
誰かの幸せを聞かされて、誰かの幸せを見せられているときは、
どうしようもない焦りに駆られてしまうから。
「今に満足してる?」
おかしな質問。意地悪そうなその歪んだ表情は、どことなく笑みを含んでいるから、
体が強張ってしまう。
だから私は意地ではなく、虚勢を張ったのだけれど・・・。
心から溢れ、言葉として零れていきそうな大きすぎる不安を、
ぎゅっと押し込んで閉じ込める。
幸せを比べている今に見落とした日々の愛が、あなたにもきっとあるでしょう?
優しさ穏やかさ。思いやりに満ちた毎日を過ごすことの意味を、
改めて思い出しましょう。
幸せのレベルは測るべきものではない。私はそう思います。
漠然とした私ではない誰かの【幸せ】の形。
影響を受けることはありません。顔を上げて今を見つめて下さい。
比べたって引き合いに出したって、得られる感情はややこしいはず。
励みに変えることができればいいけれど、すっきりとはしない何かを受け取ってしまうくらいなら、
自分の今をしっかりと生きて欲しいと思います。
幸せのレベル
比べたって仕方がない。比べたって何もない。
そんなことはよく分かっているつもりだった。頭では・・・。
心は?心はどうなのか。たった今それと戦っている。
幾らでも思い浮かぶ、彼女の言葉が意味するもの。
消えない違和感とどうしようもない戸惑いは、一体どこから湧き上がったものなのだろう。
目の前にいるこの人が意図的に、仕組んだものなの?
そうなの・・・?知らずにいたかったのに。
誰かに話す幸せの先にある、優越感。
ずっとずっと聞かされたから、ずっとずっと比べてしまった。
幸福な報告というよりは、幸福になった彼女からの上から目線のアドバイス。
少しだけ意地悪な、助言のふりをした皮肉。
私は私に問い掛ける「今に不満を抱えているの?」だからこんなに振り回されるの・・・?
大丈夫なのに大丈夫じゃない。そんな気がしてしまうから、
こんなにも迷いを感じてしまっていたことに、気が付いたんだ。
今に大事なものはそれぞれ。どうしようもなく様々なこと。
あなたもきっと気付いているはずだから・・・。
誰かの幸せに、心がとらわれてしまうときは立ち止まること。
そして考えること。
あなたも想う幸福を。あなたの目指す幸せを。
測れないものを比べてしまう今に、重要な気付きを与えてくれるもの。
答えはいつだってあなたの中にあるものだから。
最後に
いかがでしたでしょうか?
測れないものだとは分かっているはずなのに、いつの間にか比べてしまう【幸せ】の形。
聞き飽きるほどに聞かされて、もう十分すぎるほど見せつけられた自分以外の幸福を、
どうやって受け止めたらいいのだろう。
その都度襲い掛かる、大きすぎる焦りや不安にこんなにも悲しくなること。
私、知らなかったんだ・・・。
何となく誤魔化すために、何となく息苦しい今を乗り越えるために、
自分を守るつもりで述べた嘘は、どこまでも重なって、
あっという間に自分のことが分からなくなる。
ポロポリと零れ落ちていく、自信や勇気や当たり前。
自分自身と向き合う時間をつくりましょう。
誰かのために幸せになるわけじゃないこと。あなたはきっと理解しているはずだから・・・。
信じるべきものまで見失わないためにも、あなたの想う日々の幸福をしっかりと見つめて欲しいと思います。