今の冗談だよね・・・?
耳を疑いたくなるような、衝撃的すぎる夫の一言。
あなたは聞いたことがありますか?
自分の夫が、まさかマザコンだったなんて・・・。
大きなショックを受けてしまうでしょう。
二人の結婚生活にも、影響する姑の存在。
マザコン夫の特徴をまとめてみました。
悪いのはお前じゃない?
嫁姑問題・・・。
姑からの嫌がらせに、辛い日々を過ごしているお嫁さんもいるでしょう。
愛した人の母親から、心無い一言を言われることは想像以上に悲しいものです。
歩み寄ろうと一生懸命に走り抜けてきたけれど、姑の行動はエスカレートするだけ。
責め立て文句を言い、あなたの家族のことまでも非難する意地悪な姑。
何をやっても無駄だということに気が付いた時。
大粒の涙が溢れて、悔しくて腹が立って・・・。
どうしようもない感情に襲われてしまうでしょう。
そんな状況を目の当たりにしても、何もすることができないのがマザコン夫です。
「母さんは悪気がないんだよ!」 「お前が悪いんじゃないの?」
耳を疑いたくなるような発言に驚いたことはありませんか?
正気なのか疑いたくなってしまいますよね。
相手が自分の母親であるからこそ、認めたくないという感情が働くのは仕方がないことかもしれません。
けれど冷静に見れば分かること。目の前で妻が泣いているのですから・・・。
客観視ができないのは、単純に母親離れができていない証拠です。
何も把握せず、一方的に妻を責めるのはあまりにも理不尽でしかありません。
姑にされたことを「職場の上司」や「友達」に置き換えて、話をしてみてはいかがでしょうか?
相手が姑ではなく他の人であれば、すぐに騒ぎ立てるのがマザコン夫です。
家族は母親しか認めない
家族を大切にすることと、マザコンは異なります。
それを混同して、言い訳にするマザコン夫・・・。
分かりやすいのが、自分の母親へのこだわりです。
義家族とあなたの家族への対応に、温度差を感じたことはありませんか?
マザコン夫は基本的に、自分の母親の前ではとても愛想が良くいつも笑顔です。
贈り物にも手を抜かず、とにかくお金を掛けたがります。
義実家で気を遣っている妻に対しフォローは皆無。
姑を立てることに夢中で、
「こう言ってあげろ」 「こうしてあげろ」と、あなたにストレスを与えてくることもあるでしょう。
家族を大切にしたいという気持ちを強く訴えてきますが、
その想いが大きく歪んでいることを、感じたことはいないでしょうか・・・?
なぜなら妻の家族のことになると、態度は豹変。
言葉数が一気に減り、不機嫌に振る舞います。
財布の紐も固くなり、悲しいほど不穏な空気が漂う実家。切ないですよね・・・。
気遣いすら感じられない傲慢な振る舞いは、矛盾しか感じられません。
極端すぎるマザコン夫。
彼の言う家族とは、自分の母親のこと。
結局は母親だけが特別な存在なのです。
理想の女性は母親です
何にでも母親を引き合いに出すのがマザコン夫。
一人暮らしをしたこともないのに、料理や家事に口出しをして、
口うるさく注文を付けられたことはないでしょうか?
「普通〇〇ってこういう味でしょ?お前のは何か違うよ」
「〇〇を作らないけど何でなの?普通は食べるでしょ」
姑の名前を出していないものの、ハッキリと感じるマザコン臭。
「普通」という言葉を使いたがりますが、何が基準なのかは言われなくても分かります。
料理も家事もできない夫の言う「普通」とは、自分の母親という理想の押し付けです。
もっと甘い方がいいとか、辛い方が好きだとか・・・。
ハッキリ言われた方が、よっぽど気持ちよく料理をすることができるはず。
マザコン夫はいつだって母親が基準。
どんなに母親が好きでも、妻を母親と比べるのはお門違いでしょう。
自分が妻の父親と比較されたら、きっと目くじらを立てて怒るだろうに・・・。
最後に
いかがでしたでしょうか?
マザコン夫の発言は、本当に驚くものばかりですよね。
「あぁ、この人マザコンだったんだ・・・」
冷静に夫を見つめている自分に、ハッとしてしまうかもしれません。
気持ちは変わり、離婚を考えてしまうお嫁さんもいるでしょう。
それだけ、マザコンは重大な問題です。
マザコン夫かどうかは、日々の言動で大体分かります。
怪しいなと思ったら、じっくり観察して下さいね。