返信が気になるLINE。
送信後、何度もチェックしてしまう好きな人からの連絡。
「まだ来てない・・・」なんて落ち込んでしまいますよね。
使い方次第では、恋のアプローチに使えるLINEの存在。
活用してみませんか?
送りたいなら聞いてみる
気になるのが【LINEを送る頻度】ですよね。
相手の迷惑になってはいないか、仕事中だったらどうしよう・・・。
そんな不安を抱えたままのLINEの送信は、恋の妨げになってしまいます。
まずは、安心してやり取りができる状況を整えてみましょう。
そのためには、彼に聞いてみるのが一番です。
「いつもLINEしちゃってるけど、迷惑じゃないかな?」
「お仕事中だったらって気になってたんだ」
このように、彼の状況を聞いてみましょう。
彼の生活スタイルを教えてもらえるので、連絡の取りやすさに繋がります。
「すぐには返せないこともあるかもしれないけど、いつでも送っていいよ」
なんて言われたら、それは【脈あり】サインかもしれません。
不安を抱えたままではなく、連絡を取りやすい返信をもらえやすい状況を整えるのも、
大切な恋の駆け引きです。
言えない想いはスタンプで
LINEと言ったら【スタンプ】ですよね。
是非、恋に活かすことのできるスタンプをゲットして下さいね。
文章にできない言葉はスタンプに願いを託して送信しちゃいましょう。
勇気がいる言葉こそ、スタンプを活用することで重くなり過ぎず彼に届けられます。
「会いたい」という言葉や「好き」を表現するようなスタンプが送られてきたら、
彼もあなたのことを意識してしまうのではないでしょうか。
普段からハートいっぱいのメールじゃなではない限り、少なからず男心にグッとくるはず。
LINEは良くも悪くも【既読】がついてしまいます。
万が一、既読無視されてしまったという時もスタンプの活用が便利です。
可愛く返事を催促してみたり、体調を気遣うスタンプの送信をしてみましょう。
もちろん、しつこい催促はNGです。一週間くらい待ったという時に使ってみるのがベスト。
彼を気遣うような文章を添えるのも返信をもらえるコツになります。
重くならないように、文章は短めに。
相手が返しやすいLINEを心掛けましょう。
話題になる画像選び
メールでもLINEでも【画像】の送信は効果的です。
例えば人気のスポットやどこかへ出掛けた時。
写真は欠かさずに撮るようにしてみましょう。
いくつか用意しておくことで、彼に送信する時の選択肢が増えます。
例えば、今流行の動物カフェや綺麗な景色など、話題が盛り上がるものをセレクトしてみましょう。
彼が「行きたい」と言ってくれるようであれば、
「一緒に行きたいね」と、自然な流れで言えてしまうかもしれません。
LINEは、写真の加工も簡単に行なえますよね。
素敵に見えるように加工をして、彼に送信してみましょう。
相手から画像が届くと、【自分からも送ろうかな】と思ったりするものです。
彼とのやり取りを増やすことのできるチャンスかもしれませんよ。
最後に
いかがでしたでしょうか?
LINEは、既読がつくことで更にドキドキしてしまうものですが、
【彼が読んでくれたんだ】という確認ができるため、ときめきが大きくなってしまいますよね。
好きな人にLINEを送る時は、是非以上のことを試してみて下さい。
彼との距離を縮めちゃいましょう。