結婚したい。
愛する彼とずっと一緒にいたい。
思い浮かべては、ドキドキしてしまう未来のこと。
彼はどんな気持ちで私と付き合っているのかな・・・。
結婚を意識した時に、気になるのが相手の気持ちですよね。
「結婚したい」 「お嫁さんにしたい」
愛する彼にそう思ってもらえるように・・・。
夫婦になる準備、始めてみませんか?
生涯のパートナー
付き合うなら可愛い子がいいけれど、結婚するならしっかり者がいい。
このように、彼女とお嫁さんでは理想が大きく変化する男性の心理。
女性も結婚とお付き合いでは、求めるものが異なる人もいますよね。
結婚は生涯のパートナー。
一緒に生活していくこと。生きていくことを考える存在なのです。
愛する人と結婚を望む時は、パートナーが結婚相手に求めているものを読み取ることから始めましょう。
何となく聞き逃してきた彼の一言。思い出せるものはありませんか?
「もっとしっかりしなきゃダメだよ」
「こういうところを直して欲しいな・・・」
ケンカの時に、互いに伝え合う意見や要望。
それこそが結婚に繋がる大きなヒントになるものです。
支え合う夫婦
彼と夫婦になった時のことを具体的に想像してみましょう。
それには現実的な視点も必要になってきます。
どのような生活スタイルになるのだろうか。
まずはそこを見つめてみることです。
お嫁さんと言えば、家事が浮かびますよね。
料理や洗濯、掃除など。自信が持てる家事が、あなたにはありますか?
結婚をしてしまえば、その先は夫婦で話し合うことになるとは思いますが、
ここではまず、結婚を意識してもらう女性を目指すのが第一です。
将来のパートナーとして、あなたのことを意識するきっかけ作りを行ないましょう。
料理の腕を磨くなど、自分なりに花嫁修業を始めてみませんか?
支え合う夫婦を目指すには、家事は最低限はできた方が理想的。
仕事を継続すると言っても、生活を共にする上で家事は重要なものです。
未来を想像した時に、彼とどんな夫婦になりたいのかを考えてみて下さいね。
彼のご両親
今お付き合いをしている彼に、ご両親の話を聞いてみましょう。
自分の両親を夫婦のお手本として、考えている人も多いはず。
「早く結婚したい!」 「プロポーズまだ!?」
結婚は独りよがりになればなるほど、長引いてしまうものです。
相手の気持ちを考えるのならば、しっかりと時期を見極めましょう。
言い方は人それぞれですが、このように追い詰めるような言い方は男心を下げてしまいます。
結婚を少しでも意識して欲しいという想いがあるのなら、上で述べたように彼のご両親の話をしてみることです。
「素敵だね。私もそんな結婚生活を送ってみたい」
「〇〇くんのご両親のような、夫婦になりたいな」
このように、ポジティブな感想を彼に伝えてみましょう。
それがあなたの未来に繋がる、幸せの種まきになるはずです。
最後に
いかがでしたか?
「愛する彼のお嫁さんになりたい」
彼の気持ちが気になって仕方がないかもしれませんが、まずは焦らないことです。
以上のことを参考に、花嫁修業を始めてみてはいかがでしょうか?
彼の理想に近付くこと。
それが、結婚を意識させる一番の近道なのです。