正直うざい【プライドが高い女友達】の特徴と、上手なかわし方とは?
Close
hate-pride

正直うざい【プライドが高い女友達】の特徴と、上手なかわし方とは?

プライドが高い女友達

何かにつけて自慢が多く、自分の話を延々と続けている。

 

会話になるとすぐ上から目線で偉そうに物を言う。

 

そのくせ、少し自分が否定されたりその立場を脅かされると狂ったように怒りだす。

正直付き合うのは疲れるし、話したくない。

 

そんなプライドが高い友達の心理と特徴を攻略して、上手に付き合いましょう。

実はプライドが高い人ほど、付き合い方は簡単何です。

 

自信がない?

傲慢で高飛車で自分本位。

そんなプライドが高い女性の特徴の1つとして

意外に思われるかもしれませんが、実は「自信がない」という点があります。

 

プライドが高い人が求めている物は、お金や美貌、権力や威厳、影響力など、

人から尊敬され、信頼されるようなアインデンティティです。

しかし逆を返せば、喉から手が出そうなほど欲しいその権力を、”今は持っていない”ことの裏返しなのです。

 

プライドが高い人は常に人と自分の優劣をはかり、自分の立ち位置を優位なものにしておかなければ不安になってしまいます。

それほど自分に自信がないため、絶えず自分より下の人間を探してはコケ落とし、自分の方が上であると認めることによって安心を得ています。

 

また、そうやって強がって自分を強く偉く見せることにより、人からの尊敬や関心を集め、その自分に満足しているのです。

自信満々で傲慢な態度でいる人ほど、

自分に自信がなく、内面はとても脆く弱い心の持ち主なのです。

 

いつ誰に指摘されるか、自信のなさがバレてしまわないか。

そんなことを考え、ヒヤヒヤして生きている彼女たちは、自分を否定されるような出来事に非常に敏感ですよね?

弱いからこそ、必死でそれを隠そうとして、強く見せようとしているだけなのですから、

中身のないだけのある意味かわいそうな人なのです。

 

自信がある人は

何かで成功したり、実績があったり、自然と誰かから褒められるような人は

すでにそのことについて自信があります。

 

自信がある分、プライドを高くする必要がなく、ちゃんと自分の価値を理解しているため、

他人と自分を必要以上に比較したり、

誰かを蹴落として惨めな思いをさせる必要がありません。

 

両親との関係

また、両親との関係においても

プライドが高い人は、幼少期からあまり褒めてもらえず、

逆に「もっと頑張りなさい。あなたはできる子なんだから!」などと

比較的厳しく育てらればケースが多い為、神経質な性格の持ち主が多いことも特徴です。

 

「もっとできる。」と言う言葉はとても怖い言葉で、

どこまでやっても到達できないゴールを小さい頃からしつこく言われてきたため、

達成して褒めてもらって安心する。という状態を知らずに大人になってしまったのです。

 

また、両親からも絶えず他の友達や同級生と比較されてきた場合が多く

競争してあたり前。だけどいつまでたっても勝てない。

とても厳しい環境で育ってきたのかもしれません。

 

 

プライドが高い人との付き合い方

プライドが高い人と上手に付き合う為には、前述した弱い心を守ってあげるようにすればいいだけのことなのです。

心ではそう思う必要はありませんが、

  • あなたは凄い
  • あなたは偉い
  • 可愛い・かっこいい
  • 私よりスゴイ

など解りやすく、むしろ大袈裟なくらい褒めてあげるようにしてください。

それだけでプライドの高い人は気持ちよくなり、自信がつく為、あなたに対する態度も優しいものになります。

 

とにかく自信がないため、

否定的な態度や、意見をするだけで不安と恐怖にかられ、途端に攻撃的な態度になってしまいます。

 

こちらとしてはとても忍耐力がいる付き合い方ですが、上手に距離を取りながら接するようにしてください。

もし改善して欲しいところがあった場合も、

まずはおだてることからはじめ、信頼関係を作ってから少しづつ意見を言うようにしましょう。

その場合も、否定的な言葉で入らず、

「あなたのことは尊敬しているし正しいと思うけど、私にとってはこうしてくれた方が嬉しい。」といったように、

“間違っている”と否定しないように気をつけてください。

 

話を聞いて共感する

プライドが高い人ほど、自分の話を誰かに聞いて欲しくしょうがない生き物です。

くだらない自慢話や、なんども聞かされた武勇伝でも

なるべく共感するように話を聞いてあげてください。

 

プライドが高い人は、自分の話を誰に認めてもらうだけで安心する為、

面倒ですが、聞いて欲しいのかな?と思った時は、なるべく最後まで話を聞いてあげましょう。

 

できればただ相槌を打つだけではなく、

大変だったね。スゴイね。など、褒めることと、感情に寄り添うことを同時にしてあげるようにしてください。

 

この時に、話を無視したり曖昧な返事や、反論するような態度をとると、

途端に逆上してしまい、あなたの評価が一気に下がり、最悪敵だと見なされるようになってしまう可能性もあります。

厄介な相手ではありますが、一度信頼を勝ち取って安心を与えてあげれば、実はそれほど苦労のない相手かもしれません。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

あなたの周りにいるかもしれないプライドの高い女友達。

正直うざくて、とってもめんどくさい、けど

 

実は心が弱くて自信がない、臆病者なのです。

そう考えれば、少し付き合い方やその人の見え方も変わってきますよね。

 

 

97%の人が"当たってる"と実感した

究極の占いがついに登場!

 

あまりの的中率が口コミに火をつけ

~体験者数10万人突破~

 

ちょっと人には相談しづらい

不倫・復縁・家族・健康・お金の問題を

誰もが持つオーラの"色"から

衝撃の未来を徹底鑑定☆

まだ見ぬ本当の運命を、知っておきませんか…?



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう



あなたへのオススメ