かっこよくて優しくて、大好きな彼氏に変わりはないけれど、
ファッションだけは少し気に掛かってしまう・・・。
おしゃれを楽しんで欲しいけど、洋服に興味がなかったり、
好みに偏りがあったり・・・。原因は色々。
ダサい彼氏の心を動かすために、今日から始めてみませんか?
シンプルすぎる・・・
いつも同じデザインを好む彼。
色も形もいつも同じ。似たような洋服がクローゼットにはズラリ・・・。
いつも同じ服を着ているみたいで、見ている方が飽きてしまうほど
もっと色々なおしゃれを楽しんで欲しいけど、
「自分にはこれが一番似合ってる」なんて、無難すぎるデザインを選んでしまいがち。
柄物は着ない。シンプルで同系色ばかりのファッションは、ちょっぴりダサく感じてしまうはず。
自分に自信が持てない彼。せっかくかっこいいのに、勿体ありませんよね。
そんな時は自信をつけて、おしゃれの幅を広げてもらいましょう。
「こういうファッションも見てみたい!今度着て欲しいなぁ♪」
「この服〇〇君に似合いそう!絶対かっこいいよ♪」
可愛く甘えるように、おねだりしてみるのがコツ。
大好きだからこういう姿も見てみたいという気持ちを、伝えてみましょう。
彼女から褒められて、嫌な気持ちになる彼氏はいませんよね。
買い物はぜひ一緒に・・・。二人で楽しい時間を過ごすことが、きっかけになるかしれません。
組み合わせが・・・
ダサいなぁと感じてしまう、柄と柄や色の組み合わせ。
ちょっとだけ厄介なのが、それをイケてると勘違いしてしまっているところ・・・。
頑固でこだわりが強い彼氏ほど、言葉の選び方には慎重さが必要です。
否定的な発言をしてしまうとプライドを傷付けてしまうことになり、さらに意固地になってしまうはず・・・。
ファッションセンスを指摘したり、からかうような発言は絶対にしないこと。
感想を交えながら、やんわりと提案をしてみましょう。
「○柄似合うね~!シンプルなパンツと合わせたらかっこいいかも♪」
新しい組み合わせ方を発見してもらうこと。
あなたの意見を取り入れてくれた時は、嬉しそうに「ありがとう」を伝えましょう。
「こういう組み合わせに、女子は弱いんだよね♪」なんて、モテ要素があることを匂わせてしまうのもひとつの方法です。
プレゼントがきっかけに?
ファッションにお金を掛けたくない。着るものにこだわりがない。
正直何でもいい・・・。
おしゃれに興味なしの彼もいますよね。
もちろん中身は一番大事。それでも、外見もかっこいい彼氏でいて欲しいと願うのは普通のことでしょう。
おしゃれはドキドキしたり、ときめきを感じられる大切な要素です。
ファッションにこだわりのない彼氏には、プレゼント作戦が効果的。
自分では買わないからこそ、彼に似合いそうな洋服をあなたが選んで、
誕生日やイベントの時にプレゼントしてしまうのです。
「興味ないって言ってたけど、〇〇君かっこいいのにもったいないから・・・♪」
おしゃれを始めるきっかけに繋がるかもしれませんよ。
最後に
いかがでしたでしょうか?
大好きな彼氏のファッションセンスは、気になってしまいますよね。
ダサいなんて絶対に言えない・・・。でもやっぱりダサいかも!?
以上のことを参考に彼の心を動かすためのきっかけを、ぜひ見つけて欲しいと思います。
おしゃれは楽しむことが大切です。
二人で買い物を楽しめるように、ポジティブに彼と向き合って下さいね。